車なしからの這い上がり

車について主に更新します!

車の性能アップ? アドパワー買ってみた感想

どうも!軽自動車買って失敗したと思っているメルラーです。

 

やっぱり乗用車の方が良かったみたいですが、スポーツカーにも乗ってみたいのが本音です。

でも、軽自動車って一定の規格を越えられないので頑張ってもどうしようもない感じです...

 

しかし、前にも書いたように一応ちょっとした改良はできます。

 

kurumanasikaranohaiagari.hatenablog.com

 

今回使ったものはエンジン近くにあるエアクリーナーに貼って空気の通りを良くしてより効率良く、燃焼させるという仕組みのものです。

買って良かったなと思いました。

ただ、ガソリン添加剤もそうですがしばらくすると慣れてくるのかあまり良いとかどうとか感じなくなってしまいます...

車のミラーコートが画期的すぎてすごい!!!(ガラコ)

どうも!車の運転は当たり前ですけど安全第一と肝に銘じて運転するメルラーです。

 

車の運転では雨の日は特に運転しずらいですよね...

すごい運転しずらいと感じる時がたまにあるくらいですが、それでもドライブとしてはあまり好めませんね。

 

雨の日になるとサイドの窓ガラスに水滴がついて見えずらくなりますよね。

サイドミラーも水滴がつくと見づらいです。

見づらくなればサイドミラーをタオルで拭く始末です。

 

そこで、僕はなんとかこの面倒さを解消できないか、事故の未然策としても考えてみました。

amazonで調べたらすぐ出てきましたね(笑)

特にガラコのブランドはなんか信頼性がありそうなのでガラコのミラーコートというものを購入してみました。

 

この商品はサイドミラーとバックカメラに使えるということで全く水滴がつかないと言って良いほど弾くというものでした。

 

ただこれを使用するには風がある時は難しいと記載されています。

また、車のボディにつくとコーティングをつけていればとれてしまうことや液が手に触れるとかなり高純度のアルコールということで皮膚が被れる可能性もあるため普通のコーティング剤とは違い多少の注意が必要でした。

 

実際、使用してみると少し手についてしまったのですが、やはり痒くなるというかピリピリしましたがすぐ水拭きのタオルで拭いてなんとか治る感じでしょうか...

また、車のボディにもコーティングをしていますが、車のボディに少しでも液がつくと自家用車は白いボディなのですがさらに白くなるという感じでした。

 

kurumanasikaranohaiagari.hatenablog.com

 

急いで拭き取ったからかその後問題はないようでした。

 

もちろん、効果は申し分ありませんでした。

快適に運転ができますし、何よりバックカメラが雨の日の駐車で見えなくなりますし、ドアを開けると屋外の場合濡れてしまうことを考えると全く雨が降っていないかのようにカーナビに移るので凄い便利でした!

2020年上期式ワゴンRリコールから帰ってきて燃料ポンプも交換したらもはや軽自動車じゃない車だった...

どうも!早くもスポーツカーが欲しくなってしまっているメルラーです。

 

最近の軽自動車はもはや軽ではないと言われていますが、やはり普通車くらい余裕がないと道路では歯が立たない感じはします。

もちろん、リコールから帰ってきて燃料ポンプも交換したら全く走りが違いました。

 

前変な音とともに走りがガクガクしたことがありなんとかならないか色々試してしました。

そして、タイミングよくというかその時にリコールの案内も来ましたので一緒に色々任せたら全く違う車のようになって帰ってきました。

 

kurumanasikaranohaiagari.hatenablog.com

 

変な音も無くなりましたし、走行中に前後にガクガクしたのも無くなりました。

そのせいか大人3人乗って冬用タイヤのせいかもしれないませんがリッター15、6kmだったのが、リッター22kmになりました。

 

確かに前よりは良くなったので軽自動車も悪くないと思いましたがすぐ50キロ出せるところであればもう歯が立たない感じがします。

加速力も弱いですし...

 

kurumanasikaranohaiagari.hatenablog.com

 

昔のシートベルトがない車はシートベルトなしでも大丈夫

どうも!クラシックカーにも憧れるメルラーです。

 

 

車には興味があるのですがその中でもクラシックカーも楽しんでいます。

そこまで詳しくありませんが、アストンマーチンクラシックカーが一番好きですかね。

 

kurumanasikaranohaiagari.hatenablog.com

 

あとビートル型の車も良いですね〜。

 

ところでシートベルトがない記事で話題になりましたが、今回は昔のシートベルトがない車にはシートベルトなしでも大丈夫かということについてご紹介します。

新幹線や電車にシートベルトがないのはなぜ?

 

クラシックカーなどのシートベルトが元々ない車は違法でなくシートベルトなしで走らせることができる

クラシックカーの中でも元々シートベルトがない車があります。

元々シートベルトがなく販売された車についてはシートベルトをせずに走行しても違法ではないのです。

 

ちなみに日本で生産された車として1969年以前のものにはシートベルトがついていない車が販売されていました。

輸入車に関してはその後もシートベルトがついていないものが販売されていました。

 

僕はこのことをyoutuberでもある草薙さんがクラシックカーに乗っていた時に知りました。

テレビで見たのですが草彅さんも解説を入れていましたね。

youtubeではクラシックカーのことについては触れられていませんので動画もありませんがご勘弁ください。

ちなみにテレビで見た時のクラシックカーはシボレーのC-10のようです。

 

1969年式なので半世紀走っている車ですね。

すごいとしか良いようがありません...

 

それと実際に事故った時は安全性は大丈夫なのか心配ですね...

特に高速は死と隣り合わせな感じだと思います。

でも、バスとかタクシーとかシートベルトしないからなんとも言えませんが...

それでも、クラシックカーはシートベルト以外に今の安全性と比べると遥かに劣っていると考えられますのでそこを考えた上で乗車しないといけないでしょう。

実際に、シートベルトをしないで追突されて車から放り出された人もいます。

 

クラシックカーでもシートベルトを後付けすることが可能で、実際に安全面を考慮してつけている人も多いようです。

 

実際シートベルトは安全面だけでなく、ドライブ時の運転の疲労の軽減にもなるとされていますし...

出川哲郎 充電させてくれませんか?の電動バイクは

どうも!出川哲郎の充電させてくれませんか?をほぼ習慣的に見ているメルラーです。

 

出川哲郎さん自体テレビに引っ張りだこですが、出川哲郎さんの冠番組として「充電させてくれませんか?」が結構面白いですね。

日本の風景や人情あふれるところ、出川さんの面白さももちろんですがゲストもスペシャルとなると結構楽しいですね。

しかし、毎週見ていると電動バイクのメーカーが気になりますね。

出川哲郎 充電させてくれませんか?の電動バイクは?

ヤマハのE-Vinoというバイクになります。

もちろん、電動バイクで見た目が可愛らしいデザインです。

燃費も良いようで1回の充電あたりの電気代は約14円でコンセントがあれば充電できますので非常に便利です。

坂道も走れるようにブースト機能があるようで撮影でも山を走っていることがありますがピッタリの電動バイクです。

トミカでコラボしているなど人気ですので電動バイクを検討している人はおすすめかもですね。

環境に配慮で電気自動車が欲しいガソリン車と変わらないように思えるけどそうでないかも

どうも!ガソリン車のエンジン音が好きなメルラーです。

 

最近環境問題について世界的に積極的な取り組みが報道されるようになってきました。

その1つとして深刻な環境問題として車の排気ガスですね。

 

これからは電気自動車や水素自動車などで運転したほうがカッコ良くなる時代とも言われています。

 

そうなるとお金が貯まったら今から車を購入しようか色々検討している僕にとっては電気自動車にしようかな?と思い始めました。

 

 

電気自動車のデメリットに思えること

  • 災害時ガソリンで動かない
  • バッテリー寿命が短そう
  • 環境に優しそうだけど結局元のエネルギーは同じ?

 

電気自動車よりガソリン車に乗っていたほうが車に乗っている感じがして良いなと思います。

そして電気自動車はやはり電気の点検が面倒くさそうですし、電池の寿命が短いのではないか?とか色々考えだしたらキリがない感じです。

 

災害時に停電などで交通機関の機能が停止したり、暮らしがいつものようにいかなくなるとガソリン車のほうが電気に変えられますし、電気自動車は選べないかなと思ってしまいますね。

でも電気自動車は技術の進化があるため普通に約4日分生活に使えるようです。

 

災害でそんなにズーーっと電気を使うこともないと思いますのでまあ1週間は余裕でしょう。

 

バッテリー寿命も8年間どのくらい保証できるかの記載もありますのでまあその点でも安心ですね。

 

ノーベル賞に受賞された方のリチウムイオン電池の技術も向上しておりますし...

 

でも、排出ガスがなくても電気を作っている元の発電は火力ではないかと思われます。

 

確かにほとんどが火力でまかなっているのですが、火力だけでなく原子力や排出ガスが出ない発電方法もありますよね。

 

しかももし火力で電気を発電するにしても1箇所で大きく発電できたほうが電気を無駄にすることもなくて環境は良くなるのではないかと思います。

 

まあ、ガソリンスタンドに行かなくても自分の家で燃料(電気)を供給できるのも魅力ですし、夜のアイドリングを気にしなくても良いですしなんかスマートな感じで良いには良い感じです。

 

ハイブリット車でも良いかな...

ただそれでも電気自動車があまり浸透していないことを考えたり、ガソリン車の感じが良いとするとせめてハイブリット車を選んだほうが良いですよね。

 

特にトヨタのハイブリット技術は高いわけで環境を配慮する点では排気量5Lの車に比べれば全然です。

 

ただスーパーカーやスポーツカーのエンジン音が聞けなくなるというのも悲しい感じはしますね...

 

でもBMWのi8であればカッコいいなぁとは思いますが...

 

 

電気自動車にガソリン車以上の魅力があれば結果買うかも

誰でもそうかもしれませんがやはりガソリン車以上の魅力があれば買うという感じですかね。

それもディーラーに行って電気自動車について知ったり...

 

もっと電気自動車を知らなければいけないのか...

 

2019年箱根駅伝で見たセンチュリーかっこいい!

どうも!高級車が欲しいメルラーです。

 

センチュリーと言えば日本を代表する高級車ですよね。

社長さんが乗っているような車ですからね...

センチュリーと言えば黑のイメージが強いですが、センチュリーには白色のカラーリングもあります。

今回は写真や画像はないのですが、センチュリーの白色がカッコいいなと思いました。

しかし、2019年の箱根駅伝を見た方は思うでしょう。

箱根駅伝で走っていたセンチュリーの白色の方がかっこいいと...

箱根駅伝で走っていたセンチュリーは『GRMN』仕様になります。

めちゃくちゃかっこいいわけですが他にもGRMN仕様のトヨタ車は人気になるでしょう。

 

日本の伝統を受け継いだセンチュリーも良い

GRMN

確かにセンチュリーGRMN仕様は良いですが流石に価格が高くなりそうです。

と言うのもGRMN仕様はセンチュリーだけではなく86などもあります。

その86のGRMN仕様をみると価格が86の倍近く高いですね。

となるとまたセンチュリーも高そうですし、まだ一般的には販売されていなそうなので入手が困難な感じですね。

しかし、GRMN仕様でないセンチュリーも良いと思います。

日本の伝統を受け継いだデザインと現代の技術を取り入れた車としてです。

カラーリングも結構カラフルです。

もしロールスロイス系で日本車が欲しい方は良いかもしれません。

 

kurumanasikaranohaiagari.hatenablog.com

 

以上、同じ気持ちを分かち合いたいメルラーでした!